
そのプロフィールアイコンどうしてます?
お気に入りの写真の中からプロフィールアイコンを作ってみませんか?
LEAFOで作るとしたらこんな手順になります...

トリミングボタンを長押ししてメニューを出し、一番下の「このメニューを編集..」を選びます。
1:1を選んでも良いのですが、今回は沢山作るときにサイズが揃うようにしてみます。

開かれる画面の最終行に 200x200 と入力してOKボタンを押します。
twitterなどでプロフィールアイコンを押したときに表示されるサイズになりますので、自信の有る人は400x400など、大きなサイズを指定してください。

クリップ(トリミング)するために改めてトリミングボタンを長押しして先ほど登録した200x200を選びます。

こんな感じに表示されますので、四角の範囲を適当にドラッグして好みの位置に合わせます。
少し大きくしたいので、ウインドウ左下のズームメニューを使って大きめを選びました。

こんな感じですね。
今回は全体の大きさを変える方法を取りましたが、クリップ部分の四隅をドラッグして拡大/縮小することもできます。 その場合は出来上がりのサイズが変わってしまいますので、今回は写真の方を変えた訳です。
写真の大きさをウインドウに合わせる設定にしておき、ウインドウサイズを変えることで調整する方法もありますが、この場合クリップ領域もウインドウサイズに連動して大小しますので、ウインドウサイズを変えてから改めてトリミングボタンを長押しして200x200を選び直します。
これでプロファイールアイコンに使う範囲が決まりました。この状態でコピペするとファイル化できます。

コピーして、

別にどこでも良いのですが今回は一時保管アルバムを使います。
ウインドウメニューからそれを開いて、その台紙部分を右クリックして「ペースト」を選ぶことでここにファイル化されます。

できました。
twitterなどのプロフィールアイコンに登録して完了です。
safariでtwitterのページを操作すると出てくるいつものファイル指定の画面にはLEAFOに表示されているアイコンをドラッグアンドドロップできますよ。ファイル指定の画面でクリックを繰り返して選ぶよりは直接的でかんたんです。

いくつも作ってみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿